ページビューの合計

2012年2月23日木曜日

山口県ウオーキング協会2月例会(2012年)時色の町・萩 500選ウオーク  報告

2012年2月19日(日)雪のち晴れ、39名参加。
 
「がんばろう!!美祢線」に賛同した山口県ウオーキング協会の有志は始発のJR厚狭駅から美祢駅、山陰本線の長門市駅を経由して東萩駅のスタート地点へ集合しました。

 宇部ウオーキング協会の担当で「美しい日本の歩きたくなるみち500選 35―04,時色の町・萩の歴史を訪ねるみち」 約13㎞を明治維新の歴史舞台をウオーク、雪により路面状況が悪くコースを一部変更して完歩しました。                        

郡司鋳造所遺構ひろば

       
同上 鋳造絵図

 
同上 馬関戦争・四国連合艦隊


JR東萩駅を雪のなか出発、「郡司鋳造所遺構ひろば」は幕末の戦争で使われた洋式大砲の製造を行った所(上の写真 三枚)、吉田松陰先生と同じく、郡司喜平治は佐久間象山に師事して大砲を造った。

吉田松陰先生を祀る松陰神社を参拝、伊藤博文旧宅を見学、松本川(阿武川)に架かる松陰大橋(R191号)から萩城跡の指月山を望み中津江橋から城下の三角州に入る、野鳥は少なくカンムリカイツブリのみ。

旧湯川家屋敷Pでトイレ休憩、是より古い町並みの藍場川筋を歩く、善福寺・厳島神社・山県有朋生誕地を経由して橋本川・橋本橋橋詰を右折し萩往還へ。

御許町交差点の地下道を右折、萩往還と分かれてR191号を萩警察署交差点を過ぎ旧萩一中前交差点から小川家長屋門、萩の乱の首謀者で刑死した前原一誠旧宅へ、萩は維新の明暗が色濃く残った町。

雁島橋では「萩・しろ魚まつり」3月4日(日)の準備か四手網の整備中の舟が一艘。

旧萩藩御船倉跡・浜崎伝建地区(重要伝統的建物群保存地区)で観光客に混ざり地元ボランティアの説明を聞き資料を頂く。
オバーチャンの乙丸製菓店、添加剤を使わない和菓子がお休みで食べられ無かったのは残念。

「鶴江の渡し」は鶴江台にいく渡し船(手漕ぎ舟)、現在も松本川で運航時々テレビに出演。雁島橋で松本川をわたり右岸を下る。

鶴江台との間の姥倉運河は、江戸時代に松本川(阿武川)の氾濫防止の為に開作された。

R191号の萩警察署新川交番前からJR東萩駅まえの萩城本丸レプリカからゴール、リダーは萩出身の方で何時もと違う視点でのコース選定ありがとう御座いました。

*萩情報:萩市観光協会公式サイト「ぶらり萩あるき」 www.hagishi.com/
  3月4日(日)しら魚まつり、3月17(土)笠山群生林ウオーク、3月24日(土)萩往還ワンデーW等。

【コースタイム】JR東萩駅10:00~観月第1踏切~郡司鋳造所遺構ひろば10:12/16~松陰神社10:20/25~伊藤博文旧宅10:28/30~松陰大橋階段10:40~中津江橋10:58~旧湯川家屋敷P11:01/07~(藍場川)~善福寺11:14/15~山県有朋生誕地11:21/23~橋本橋橋詰11:25~(萩往還)~御許町交差点11:32~(R191号)~萩警察署前交差点11:43~小川家長屋門11:45~前原一誠旧宅11:52~雁島橋橋詰11:57~旧萩藩御船倉跡12:09/16~浜崎伝建地区12:17/23~鶴江の渡し12:26~雁島橋12:33/35~姥倉運河12:39~R191号・萩警察署新川交番12:49~JR東萩駅12:52。

 

*がんばろう!!美祢線 (写真は二枚とも美祢駅)。
JR美祢線の詳細は検索→がんばろう美祢線。 
ウオーキングで萩市・東萩駅まで乗った列車 JR山陽本線(美祢線始発)厚狭駅7:32~美祢駅(美祢線)8:02/10~長門市駅(美祢線終着・山陰本線)8:45/9:03~東萩駅9:44。


厚狭駅出発時は雪。湯ノ峠駅の先の厚狭川鉄橋は一昨年の厚狭川豪雨災害で流失して美祢線全線運休、昨年6月の「長門市・金子みすゞウオーク」は代行バス。

JR美祢線の全線復旧は昨年10月の山口国体までに完了、JR西日本と山口県が協力して出来た、何処のローカル線も同じく乗客数の減少が課題。

美祢駅の待ち時間に「がんばろう!!美祢線」の横断幕を撮影、線路沿いのR316号は路面が凍り車がのろのろ運転。

長門湯本駅でスーツケースの観光客が2名乗車、長門市駅の待時間で駅前散策、小さなコンビニとステーションホテルあり、列車はジーゼル1両編成で厚狭駅から益田駅まで乗り換えなし。

日本海側に出たのにまだ雪は降りつずく、三見駅で乗客が増えて若い方が席を譲る、雪の残る東萩駅に到着、美祢駅・長門市駅と待時間が永い。




0 件のコメント:

コメントを投稿